社長挨拶
日頃は宮崎ガスグループに対して変わらぬご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
株式会社宮崎ガスリビングは宮崎ガスグループの一員であります。
弊社は都市ガスやLPガスというエネルギーと結びついている台所や浴室、洗面所等に快適な空間や住生活を提供すべく平成元年に発足した会社であります。
いまこうして営業活動を通してお客様へより快適なサービスをご提案ご提供できるのも宮崎市をはじめ県内各地域のお客様のこれまでのご理解と支えがあったからこそであります。
さて弊社事業所内には『ガスの情報館』を開設しており、最新ガス機器の常設展示と、定例の料理教室を開催しており最新の食文化を発信しています。是非足をお運びください。
いま世界的に気候変動等地球環境の変化が急速に進んでいて、温暖化や災害が多発して、危機が叫ばれています。このような中で社会は CO2削減・脱炭素の方向に舵を切ることになり、住生活や事業活動においても省エネルギー・再生エネルギーの導入が普通に当たり前になってきています。
弊社もお客様の住空間において、再生エネルギーである太陽光発電やガス・電気を熱源とする省エネルギー機器(給湯・冷暖房)をコラボレーションしての、住まいのリノベーションや各種施設の熱源機器新設やリニューアルを提案するなかで、環境にやさしい脱炭素に資する会社になることまたお客様になくてはならない会社になることを標榜し努力してまいります。
会社概要
| 所在地 |
〒880-0835 宮崎市阿波岐原町野間311番地1 [地図] TEL: 0985-39-3911 / FAX: 0985-39-4040 |
|---|---|
| 設立 | 平成元年10月26日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 18名(男子:15名、女子:3名)2024年5月現在 |
| 事業内容 |
太陽光発電・太陽熱温水システムの設計・施工 ガス機器販売、住設機器販売、住宅リフォーム、小売電気事業、他 |
役員(2024年6月27日付)
| 代表取締役社長 | 宮田 安司 |
|---|---|
| 常務取締役 | 野﨑 和博 |
| 取締役 |
梶浦 秀希 芳野 裕幸 須﨑 孝一 宮田 安司 中野 浩一 矢野 幸男 杉田 隆文 三島 幸一郎 |
| 監査役 |
河野 慎也 橋口 光雄 |
有資格者数(2020年4月1日現在)
| 管工事施工管理技士 | 1級 2名 / 2級 4名 |
|---|---|
| 監理技術者(管工事) | 2名 |
| 電気主任技術者 | 3種 2名 |
| 電気工事士 | 2種 8名 |
| 液化石油ガス設備士 | 6名 |
| 高圧ガス製造保安責任者 | 乙種機械 1名 丙種化学(液石) 3名 冷凍機械3種 1名 |
| 高圧ガス販売主任者 | 2種 3名 |
| 圧力容器取扱作業主任者 | 特1種 1名 |
| 危険物取扱者 | 甲種 1名 / 乙種4類 2名 / 丙種 2名 |
| 消防設備士 | 甲種4類 2名 |
| ボイラー技士 | 1級 2名 |
| ガス主任技術者 | 甲種 3名 |
| ガス消費機器設置工事監督者 | 2名(日本ガス機器検査協会) |
| 高所作業車運転者 | 10m未満 3名 |
| 玉掛技能者 | 3名 |
| 移動式クレーン運転士 | 5t未満 1名 |
| 小型移動式クレーン | 1t未満 1名 |
| フォークリフト運転者 | 2名 |
| 自動車整備士 | 2級ガソリン自動車 1名 |
| 公害防止管理者 | 大気3種 1名 |
| 酸素欠乏危険作業主任者 | 4名 |
| 特定化学物質等作業主任者 | 2名 |
| 特別管理産業廃棄物管理責任者 | 1名 |
| 冷媒フロン類取扱技術者 | 1種 1名 / 2種 2名 |
| 冷媒回収技術者 | 1名 |
| 内管工事士 | 第3種・ねじ工事 8名(日本ガス協会) |
| 需要家ガス設備点検員 | 1種 6名(日本ガス協会) |
| 厨房設備士 | 厨房設備設計・監理 1名(日本厨房機器工業会) |
| 住宅用太陽光発電システム 施工認定 |
シャープ 2名 |
| 住宅用太陽光発電システム 据付技術者 |
長州(単・多結晶・HIT)1名 |
| 定置式家庭用蓄電池システム 施工研修修了 |
2名 |
| 調理師 | 1名 |
| フードコーディネーター | 3級 1名 |
| 食育インストラクター | 3級 1名(NPO日本食育インストラクター協会) 1名(全国調理師養成施設協会) |
| 野菜ソムリエ | 1名 |
| 宅地建物取引士 | 1名 |
| 乙種防火管理者 | 1名 |
| 総数 | 97名 |
営業拠点
| 事務所 | 株式会社 宮崎ガスリビング 〒880-0925 宮崎市大字本郷北方高山2485番20 TEL:0985-65-5110 / FAX:0985-65-5112 |
|---|







